変わる努力をしても無駄になっている可能性がある。

変わる努力をしても無駄になっている可能性がある。

2016年からフリーランス【koko.net】として開業してから、サラリーマンとしての意識ではなく経営者としての意識や行動・言動に変化させていかなければと思い、日々勉強(インプット)に明け暮れていましたが、本当にその変わる努力は正しいのか?と思い・感じこの記事を書きます。
そして、この記事を読んでいただき、少しでも僕と同じ“変わらなければ”と言う固定概念に悩んでいらっしゃる方の力になれれば幸せの限りです。

そもそもなぜ変わろうと思うの?

変わろうとする理由を僕なりに考えてみました。

  1. 今のままでは駄目だと思っているから
  2. ストレス下にいてそこから逃げ出したいから
  3. 自分の中の向上心と言う感情の行き場を処理する言葉
  4. 誰かに良く見られたいから。(負けたくないから)
  5. 逃げ出したいから

変わる・変わりたいと言う理由は、多種多様な理由があると思いますが、要は、「理想・空想・誰かの○○になりたい・期待されている○○にならなければ」と思うから、比べるから変わりたいと思うのだと。簡単に言いましたが・・・w

ちなみに僕の場合は、3.自分の中の向上心と言う感情の行き場を処理する言葉を美化したモノとして、この変わる・変わりたいに逃げていました。

変わる必要があるの?

人は変わる必要はない

自分の悪いところを見つけて、無理やり変えようとしている人がいる。
そんな事はする必要はない。
何故そう考えるのか?
自分が悪いと思っているからである。

—– 中略 —–

あなたを変えなくても、あなたが長所を選択するか、短所を選択する事によって、人生は変わるのである。
若い頃は苦手なことにトライして、協調性を身につけた方が歳をとってから苦労をしない。

神道の心を伝える 変わる必要はない

ちょっと違いますが、こんな四文字熟語もあります。

温故知新(おんこちしん) 

前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。

古いものをたずね求めて新しい事柄を知る意から。「温」はたずね求める意。

一説に、冷たいものをあたため直し味わう意とも。「故[ふる]きを温[たず]ねて新[あたら]しきを知[し]る」

または

「故[ふる]きを温[あたた]めて新[あたら]しきを知[し]る」と訓読する。

goo 辞典 温故知新

何が言いたいかと言うと、「変わろうとしているモノ。本当は、あなたにとって大切な個性なのかもしれません」よ?
と、言う事。

自分を変えていくヒント

ただ、「こうなりたい」や「あんな風にしたい」と思い一念発起しても続かなかったり元に戻ってしまっていたり、諦めてしまっていたり。
やってみているけれど、本当に変わっているのかも分からない。

そんな時に出った動画が下記の【自分を変えていくヒント】と言う動画。


大愚和尚(だいぐ げんしょう)

「大愚和尚の一問一答」は「苦しみを希望に変える 心の処方箋」と題して、人生経験豊富な大愚和尚が、仏教の視点をもって、国内外の方々から寄せられた相談にお応えする番組です。

相談の内容は「人間関係」「仕事」「恋愛」「健康」など多岐にわたります。たとえば、

□ 職場の上司とソリが合わない。

□ 学校でのイジメに悩んでいる。

□ 仕事のモチベーションが上がらない、

□ 失恋後も彼のことが忘れられない。

□ 難病を患っていて生きる望みがない。

視聴者の方々からは、「私もまさにその問題で悩んでいました!」「勉強になりました!」など多くの喜びの声が届いています。ぜひ一度ご覧ください。そして、もし、お知り合いで悩んでいる方がいたらシェアしてあげてください。

【大愚和尚プロフィール】

大愚 元勝(たいぐ げんしょう) 昭和47年8月生まれ。宗教法人福厳寺住職。慈光グループ代表。空手家、セラピスト、社長、作家など複数の顔を持ち「僧にあらず俗にあらず」を体現する異色の僧侶。僧名は「大愚」(大バカ者=何にもとらわれのない自由な境地に達した者の意)。

詳細はこちらhttp://taigu-gensho.com/intro/


YouTube 大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

後半の

「大愚(だいぐ)とは、究極の素直さではないのか(ご本人自身も修行の中だと)」

結果が出ない人ほど、結果が出ない努力にすがる。

人一倍努力したのに結果がでないということは、やり方が間違っているか、やっていることが自分にあっていないかのどちらかである。


YouTube 大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha 動画内

色々とありがたいお言葉を気かさていただきましたが、僕が一番気になった個所は、

ハエの話

あなたの今、向かって行こうとしている・向かっている道を

「違うんですよ」と、その道が見えている人に指摘された時に

「いいえ、違うんです」「だって、私、一生懸命頑張ってきたんですもん」

でも、10センチ ズレてみ?そこ、空いてるから。

と言われているのに、賢い人はその、賢さにすがるんです。認めたくないんです。

—– 中略 —–

合ってる・間違ってるではなくて、結果が出てないんだからちょっと10センチ、ズレろよ!って。


YouTube 大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha 動画内 (41:00)

です。

まとめ

大愚和尚と僕の経験を踏まえて
確かに変わるには【素直さ】も必要だし指摘されて【己を知る】事も大切ですし、結果が出ない事への努力に気が付くべきだと思います。
でも、誰も教えてくれなかったら?結果が出ていないと思っていなかったら?結果が、出ると・出すと信じていたら?

色々考えちゃいます。

答えはそれぞれだと思いますが、僕の解釈ではハエの話で出てきた「少しズレてみる。」これが、本当の変化なのかもしれないと感じました。
それは成功していても同じなのではないかと思います。

それぞれに思いが違いコンプレックスの質や大きさが違うように変わりたい自分も違うと思います。
そして、この記事を読んでいただき、少しでも僕と同じ“変わらなければ”と言う固定概念に悩んでいらっしゃる方の力になれれば幸せの限りです。

価値を“カタチ”に、発信する“チカラ”に

CTA-IMAGE ライティング委託やブログサイト制作・ウェブサイト制作など委託制作のご依頼を受け付けています。 さらに、動画制作も行っています。