大人だからこそ「学ぶ」努力が必要

大人だからこそ「学ぶ」努力が必要

Web・動画クリエイターでフリーランサーの井上(@Kouki_Inoue0411)です。
不確実性の時代」「AIの時代」「Iotの時代」「CtoCの時代」etc。様々な【時代】と称さる今日この頃。
あなたにとっての脅威は何ですか?一番は、確立されていない見えない未来なのではないでしょうか?
大そうなことを言っていますが、僕自身もかなり不安です。だから今こそ、【学習して】見えない未来に向けて「学ぶ」努力が必要です。

はじめに

学び】【学習】【勉強していますか?
学習していない大人が「知ったかぶり」を繰り返し、勉強をしていない親が子どもに「勉強しろ」と意味の分からないことを言う昨今。
あなたが【学び】、次世代の子どもたちの手本になってください。
僕自身、出来ていないし、本当は大そうなことは言えませんが。
最後まで、お付き合いください。

何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はない。

アルベルト・アインシュタイン

“学ぶ”とは

まな‐ぶ
【学ぶ】
《五他》
1.
教えてもらっておぼえる。見習って知り覚える。
 「運転を―」
2.
勉強する。学問をする。
 「よく―・びよく遊べ」
3.
経験してよく知る。
 「人生を―」

Google 学ぶ

大人になるにつれてしなくなることの一つ「学ぶ」。
最近、何を学び、今に生かしていますか?
どんな経験して、次に活かそうとしていますか?

学生の時は、良い大学に入るために勉強をしていたと思います。
はたまた、学校で優秀な成績をとるために勉強をしていました。

友達や恋人と些細なことで喧嘩して、謝って、笑いあって・・・人生の学習をしていたと思います。
いつからそれが、当たり前になり知っているに変わったのでしょう?
同じことの繰り返しの毎日。

朝起きて、出勤して、仕事して、帰って、寝る。
明日も明後日も続く毎日。

ちょっと待って。
本当にその毎日は、明日も続きますか?
来年に自分は、今より前に進んでいますか?

人生の付加価値

学習・学ぶことは、【人生の付加価値】を生み出し、勉強したこと・学んだことは、その人の人生を豊かにしてくれるモノとなり最善の選択肢を選ばせてくれます。

少しだけ僕の事。
フリーランスになる前は、営業職・小売業・建築関係・介護職・・・様々な業職につき、様々な事やそこの職場の事について勉強を重ねてきました。
時にはセミナーに参加して、時には先輩に聞いてみたり。本を買って勉強もしました。
その時その時によって多くを学んできました。

そして、独学でWeb(フロントエンド エンジニア)やハードウェア(PC)などの知識を学び、フリーランスになりました。
そして、フリーランスになっても未だに多くを学び続けています。
ありがたい話で、僕の周りには勉強をされ【今を打開】しようとし【未来を切り開こう】とされている方かいます。
その方からもまた、学びます。

その時その時で、学ぶことを止めない限り勉強してきたことが・知識が、チャンスをくれます。
チャンスを見出すことも知識として知っていないと“それ”が、チャンスなのかも分からないまま時が過ぎていき、他の人にそのチャンスを奪われます。
奪われていることも分からないまま、人生を終えてしまうこともあるかもしれません。

なぜ学ばないのか

日本人の大人の勉強・学習時間の少なさに危惧する声もあります。
この記事を読まれている方は、下記の記事は、見る価値はあります。

自己投資の概念が希薄
第4次産業革命による急激な産業構造の変化が起き、本来、“経験豊富”であるはずの社会人も、勉強しなければ「次世代の子ども」にも劣る存在に落ちてしまう時代……。
ましてや、人が100年も“健康に”生きる時代が到来する時、「教育を受ける」「仕事をする」「引退する」という従来の3つの人生ステージを送るモデルは通用しなくなる。
だからこそ、今後は、大人になっても新たな技能や知識を習得するための教育や経験、人的ネットワークを蓄えることが重要だ──。

NEWS PICKS 先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?

一番は、日本の教育制度が原因と言われる方も存在もしますが、僕自身の見解は人のせいにしたくないので【今の現状に満足している方の傲慢さ】と思います。
勉強・学習をしてない方は、僕からみれば傲慢な方です。現状に満足している方です。
違うのなら、学ぶ行為をしてるはず。
学ぶ行為をしないのに

「何かいい方法ないですか?」

「それって儲かりますか?」

他人任せだし、やってみないと分かりません。
その人にはそれで出来たけど、同じことをしてあなたに出来る保証もありません。
なのでやってみて、学んで、なぜ失敗したのかをリサーチしてまたやってみて・・・
出来た人は、トライ&エラーを繰り返しているはず。
つまり簡単に稼ぐ方法や何かを成し遂げることは、あなたにしか出来ない方法なんです。

決して受動的にならす、自分から教えを乞わなければ、あなたを助けてくれる社会はどんどん無くなっていきます。

分からないこと・出来ないことをそのままにしない!

どんどん時代は変わり、自己学習なしでこの先の時代を生きて行くのは難しくなってきました。
それだけ化学の力も発展してきましたし、以前と求められるものが変わってきているのです。
「時間があるから後でやろう」
そう思っている人も少なく無いかもしれませんが、それでは遅いです。
すぐに置いて行かれてしまいます。
大事なのは気づいた今すぐ行動に移す事です。

ixio 先進国一勉強をしない日本の大人。今は自己学習の時代

老いる最短の方法は、学ぶことをやめてしまうことです

ジョン・ルーニー

勉強をするから、何をしたいか分かる。
勉強をしないから、何をしたいか分からない。

ビート・たけし

学習の質(量)=自信力

学習量と学ぶクオリティは、知識量(裏がとれている)は、自信のない気持ちの後押しをしてくれます。
小さな達成の向こう側にしか自信を付けることは出来ません。
小さな達成が出来るように・小さな達成を見つけられるように質の高い学習が大切です。

リカレント教育

リカレント教育
社会人になってからも、学校などの教育機関に戻り、学習し、また社会へ出ていくということを生涯続けることができる教育システムを指す。リカレント(recurrent)には、繰り返しや循環といった意味があり、回帰教育、循環教育と訳されることもある。また、「学び直し」と表現されることもある。

コトバンク リカレント教育

忘れてしまったことや度忘れな漢字でも辞書を開けば出てきます。
最近では、辞書を使う人の方が少ないですが。
スマートフォンの変換機能、Google先生に尋ねてみることだって列記とした勉強です。

まずは、小さなことからだ構わないから少しづつ【学び直し】をしていく。
更に学びたいと思えば、セミナーや大学に行ってみ等、時間と熱意がある方は行動に移します。
しかしながら、社会人はそんなに時間もお金もないので、【今、自分に出来る最大の勉強をすること】が一番大切ですし、自己生涯学習の時代なのかもしれません。

副業・兼業の解禁に伴うレッドオーシャンを切り抜く

第14章 副業・兼業
(副業・兼業)
第67条 労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる
2 労働者は、前項の業務に従事するにあたっては、事前に、会社に所定の届出を行うものとする。
3 第1項の業務に従事することにより、次の各号のいずれかに該当する場合には、会社は、これを禁止又は制限することができる。
① 労務提供上の支障がある場合
② 企業秘密が漏洩する場合
③ 会社の名誉や信用を損なう行為や、信頼関係を破壊する行為がある場合
④ 競業により、企業の利益を害する場合

cloud会計ソフトfree 副業の基礎知識

人生の仕事を一本柱にする必要がなくなり、1人が様々な分野にチャレンジできる時代。
知識がある方が「プロフェッショナル」を名乗れる時代がやってきました。
おちおちしている度、今まではどうにかでもやっていた仕事も、ひょこっと出てきた僕のようなフリーランサーに仕事をとられます。

副業・兼業は、国がOKと定めた法律です。
しかし、あなたの仕事を確約してくれる国や行政や自治体はありません。
あなたの能力次第です。=勉強をしないと置いていかれます。
何に?
時代に。

変化の時代には、学ぶ者が地上を制し、学ぶことをやめた者は、自分の力を発揮できる世界がもはや存在しないことに気づく

エリック・ホッファー

すでに習得した以上のことをしなければ、成長はできない

ロナルド E. オズボーン

己を知るために学ぶ

彼を知り己を知れば百戦殆からず。
彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。
彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し

孫子

簡単に説明すると

「敵の実情と味方の実情を熟知していれば、百回戦っても負ける心配はない。
敵の実情を知らず、味方のことだけを知っている状態では、勝つこともあるが負けることもある。
そして敵のことも味方のことも知らなければ、必ず負けてしまうだろう。」

一番難しいことは自分自身を知ることであり、一番易しいことは何もしないで助言だけ与えることである。

タレス[ターレス](古代ギリシャの哲学者、ギリシャ七賢人の一人)

人を知る者は智なり、自ら知る者は明なり

老子

簡単に解説すると、

「他人のことが分かるのは智者と言えるが、
真の自分(己)を知る者こそ明智の人である。 」

と言う事。

その他にも、偉人たちは己が何者なのかを知るために必死になって【学ぶ】ことをやってきました。
僕たちは偉人ではありませんが、偉人に近づくことはできます。
先駆者に見習って事を起こすことも、立ち振る舞いをかえることも、生きるルーティーンを変えることも出来ます。

まとめ

学ぶ=知識は、自分自身と自分が大切に思う人を守ることが出来き、見えない未来に向けて己を立ち向かわせてくれる大切な事柄です。
この記事も含めて色々な方が様々な自論(持論)を提唱し多様なやり方がある今。
本当にあなたに合っているモノは、あなたにしか分かりません。

そこも含めて、自分に合った学習・勉強・学ぶことを学んでみてください。

最後に

「勉強をすればするほど、余計なモノを捨てていけるようになる。」
引用元 : フェルミ研究所 【漫画】タバコを吸い始めたきっかけ5選【マンガ動画】

価値を“カタチ”に、発信する“チカラ”に

CTA-IMAGE ライティング委託やブログサイト制作・ウェブサイト制作など委託制作のご依頼を受け付けています。 さらに、動画制作も行っています。