ノマドウォーカーを目指してタブレットをPC化しスラスターペンを使う方法【レビュー】
ノマドウォーカーに憧れを抱いている井上( @Kouki_Inoue0411 )です。 オシャレな喫茶店で仕事がしたく、タブレットをPC化にして外で仕事が出来るようにガジェットを付けていきたいと思います。 ノマドウォーカーとは ノマドワーカーは、ノートパソコン・スマートフォン・タブレット端末などを使い、Wi-Fi環境のある喫茶店な […]
ノマドウォーカーに憧れを抱いている井上( @Kouki_Inoue0411 )です。 オシャレな喫茶店で仕事がしたく、タブレットをPC化にして外で仕事が出来るようにガジェットを付けていきたいと思います。 ノマドウォーカーとは ノマドワーカーは、ノートパソコン・スマートフォン・タブレット端末などを使い、Wi-Fi環境のある喫茶店な […]
無線マウスを使用している時に急にマウスカーソルが飛び飛びになったり、動かなくなったりした経験ありませんか?僕は、環境的になのか不良品を引いてしまったのか分かりませんが、たまにマウスカーソルが飛びます。急に飛ぶとイライラしますよね? マウスポインターが飛ぶ原因を調べてみる。 飛ぶ原因は、大きく分けて4つ 電池が少なくなっている o […]
はじめに 以前、自作PCを製作したときコストダウンにをしようと【冷却ファン】をケチって取り付けなかったのですが、最近重い作業が続きPC内が熱くなっている事に気が付きました。 冷却ファンをケチってせっかくのPCが壊れたら元も子もないので早急に取り付けました。そのついでにHDDの拡張もしたいなと思い取り付けています。 その様子をアッ […]
前回 自作PCの組み立てとGPUの実装を行いました。順番が後先になったことは置いといて、自作PCを組み立てるだけではPCは使えないのでOS(Operation System:オペレーションシステム)を導入してPCを使用可能にしていきます。そんなに難しい作業ではないですし、待ち時間のほうが長くかかります。 Windows10の導入 […]
前回、自作のPCを製作しました。 が、本来の目的の“動画の編集・書き出し(エンコード)”の時間の短縮と効率化を図るためにPCの改善を更に行っていきたいと思います。 基本的な組み立ては終わり、使える状態ですが更に加速をつけるために【GPU(ビデオカード・グラフィックカード)】を実装します。今回実装するのは、【玄人志向 GEFORC […]
前書き 私事ですが、仕事でPCを酷使しており今までMacBook Pro(2010年の13inch)を使用していましたが度重なる不調(HDDの故障・内蔵Wi-Fiの故障等)と延命処置を行ってきましたが動画の編集・書き出しに時間が莫大にかかってしまい効率が良くないので(+メンタル的にも・・・)業務用PCを思いっきって購入しようと考 […]
前書き 先日、仕事で使用している【MacBook Pro 2010:13inch】が突然のWi-Fi:ハードウェアなしと表示されかなりテンパりました。さっきまでSafariを使用していて再起動したらインターネットに接続不可。 仕事用で使用しているため本機が使えないのはかなりマズイですし、7年前の【MacBook Pro】を延命延 […]
前書き 今回は、クライアント様のPCの不調があり、まだまだ現役のPCということでカスタマイズをさせて頂い時の様子を投稿したいと思います。クライアント様のPCの不調とは、使用時にフリーズからブラックアウトするとの事。更に 「以前のPCでは、HDDのデータが全部無くなり、挙げ句の果てにはPCから煙が出だしたのでHDD内にデータを入れ […]
前回は、HDDをSSDに交換したところまででした。今回は、HDDのデータをインストールして、SSDを使用できるようにします。 リカバリーモードで起動 まずは、電源をポチッ! すると、このような画面が開かれます。 一度、電源を落として「リカバリーモード」で起動をします。リカバリーモードは、電源を押してMacの電源を入れた直後または […]