睡眠負債が生活習慣病やうつ病を促す?質と時間を意識して快眠生活【暮らし】

睡眠負債が生活習慣病やうつ病を促す?質と時間を意識して快眠生活【暮らし】

日本人の40代の平均睡眠時間は、男性 : 6時間30分・女性 : 6時間40分と、主要28カ国内で最短だと明かされています。(引用元 : レタスクラブニュース 40代の約半数が睡眠6時間未満!? 厚生労働省発表の“平均睡眠時間”が話題)

睡眠時間が十分でないと生活習慣病の誘発やストレスの原因・うつ病になる可能性が高まります。

井上( @Kouki_Inoue0411 )です。

年々減り続けている日本人の睡眠時間ですが、睡眠を疎(おろそ)かにするとパフォーマンスの低下の原因になりかねません。

睡眠不足がもたらす負債

睡眠不足がもたらす生活への負債は、大きく身体への負担や心的影響も出てきます。
例えば、糖尿病や肥満やうつ病などの病気の引き金になる可能性を秘めています。

そして、日本人の全体の平均的な睡眠時間(2019年現在)は、7時間43分とされており、世界主要国の中でも韓国の次に短い睡眠時間とされています。

そして一番怖いことは、【睡眠不足は蓄積されていく】ことです。

最初は、少し寝なくても身体への負担は問題ありませんが、それが1週間、1ヵ月、1年と続いていくと心身へのダメージは確実に蓄積され、上記の様な生活習慣病やうつ病を誘発させます。

この【睡眠不足の負債】は解消することもリセットすることも出来ます。

昼寝をして睡眠負債を解消?

最近の研究で昼寝による脳の機能回復が証明され10~20分間の睡眠がベストとされています。
しかし、仕事中やオフィスでの寝る行為が出来ない場合には、目を閉じて5~10分間、ゆっくりするだけでも効果があるようです。

要は、脳の活動を【休止させる】や【リセット】させるという感覚が認知機能の改善になり、昼寝をした後の仕事や作業の効率が上がり生産性が高まるという報告もあります。

逆に30分以上の睡眠になると脳が【寝た】という判断をしてしまい、夜の睡眠に支障をきたす場合があります。
なので、昼寝の場合でも

90分サイクルの睡眠時間がベスト

睡眠中は、レム睡眠・ノンレム睡眠の繰り返しで約90分間のサイクルで睡眠をしています。

なので、良い睡眠を行うためには【6時間】・【7.5時間】くらいを目安にすると良い目覚めを誘発させ快眠の効果をより上げます。

知ることで快眠を促す

ただ、寝たい時に6~7.5時間寝て快眠を感じたり、長時間寝るだけでは効果は半減します。
そこで大切になってくるには

快眠を促すコツ

・10時~2時に寝る
・温度は約22℃~26℃、湿度は50%~60%が理想的
・寝具(枕・掛、敷き布団など)

10時~2時に寝る

人間には身体や心を修復してくれるホルモン (メラトニンなどの成長ホルモン等) が睡眠中に多く分泌されています。
そのホルモンが分泌される時間はPM10:00~AM02:00とされています。
つまり、この時間帯に睡眠状態に入っておけばこのホルモンが修復してくれて快眠の効果に繋がります。

温度は約22℃~26℃、湿度は50%~60%が理想的

温度と湿度も大切です。

温度については夏場は約25℃~26℃、冬場約22℃~23℃、湿度については50%~60%が理想的

引用元 : 日本化学睡眠研究所 良い睡眠の条件

寝具(枕・掛、敷き布団など)

更に、寝るときに必要になるのが寝具です。

「なんでもいい」

「寝れればいい」

と思っていませんか?
快眠と寝具は密接な関係があります。
温度と湿度を管理するのも寝具ですし、せんべい布団で寝れば体が痛くなります。
保湿・保温・放湿性に優れた布団を選ぶと良いです。

寝具選びは、【自分に合っているモノ】を選ぶと尚良しです。
おすすめは

寝返りがうちやすく、自分の首回り~頭の形にフィットする構造になっています。

通気性抜群で、丸洗いも可能な汎用性の高い枕です。

マットレス

高反発マットレスは、無理なく身体を支え疲れを取ってくれるマットレスです。

低反発マットレスはあなたの身体の形にフィットし快眠のサポートを行います。

掛布団

一式のお勧めは

まとめ

その他にも快眠を促すこととして【匂い】【】【】をお好みに意識して睡眠をとれば更に快眠の手助けにもなります。

人生の1/3は寝て過ごす

とも言われています。
睡眠を疎かにしていると近い未来で体に不調が出てきたり、生産性の低下につながります。
睡眠はしっかりと【】も【時間】も意識して寝て睡眠負債にならないように日々のケアが未来を作っていきます。

この機会にぜひ、見直してみて下さい。

価値を“カタチ”に、発信する“チカラ”に

CTA-IMAGE ライティング委託やブログサイト制作・ウェブサイト制作など委託制作のご依頼を受け付けています。 さらに、動画制作も行っています。